こんにちは。

今年も10月に入り朝方や夕方も涼しくなり、過ごしやすい季節になってきました。

過ごしやすい季節になり、コロナも落ち着いたこともあり

週末には県内でも色々なイベントが開催され、賑わいを見せております。

最近は沖縄県の経済でも、どこかしらの企業が事業承継やM&Aを行ったという

新聞の記事をよく目にするようになりました。

仕事柄そのような記事に目がいくというのもあるかもしれませんが

沖縄県でも事業承継・M&Aというのが企業の成長戦略の一つとして

認識されつつあるんだなと感じます。

それに伴って、今回もM&Aについて投稿していきます。

今回はM&Aの流れ・順序についてご説明致します。

M&Aは長期間に渡りますが、大きく3つのフェーズに分けることが出来ます。

①準備フェーズ

②交渉フェーズ

③最終契約フェーズ

この3つのフェーズの概要を簡単にご紹介いたします。

【準備フェーズ】

準備フェーズとはM&Aの初期的なプロセスになります。

M&Aの検討・相談を仲介会社やプラットフォームへ行い、

M&Aを行う事が自社にとって最適な選択かというのを考えることになります。

それに伴い、M&Aを行う目的、M&Aを行う際に自社にとって譲れない条件などの

洗い出しも考える必要があります。

M&Aを行うこと自体が目的となるケースが多い為、

検討・相談段階で目的を明確にすることは重要になってきます。

こちらのフェーズで信頼できる仲介会社やM&Aアドバイザーと契約ができれば

M&Aの成功率は高くなります。

【交渉フェーズ】

交渉フェーズでは実際に売却案件として仲介会社やM&Aアドバイザー、プラットフォームを通じて

買い手企業へアプローチを行い、交渉やトップ面談まで進めるフェーズになります。

こちらでは企業の概要や、財務状況などをまとめた企業概要書の開示がある為、

資料作成を行います。

資料の準備には時間を要する為、

思い立ったタイミングで少しずつまとめておくとスムーズにいきます。

また、どのようなスキーム(手法)を用いてM&Aを検討するかというのも、

こちらのフェーズになります。

前回の投稿で紹介したように株式譲渡以外にも様々な種類がある為

目的に合わせた選択が必要になり、スキーム次第ではM&Aで得られる効果などの違いも出てきますので

最適なスキームを選択するように考えなければいけません。

M&Aを進めたい企業が見つかった後は「トップ面談」を行う事になります。

面談にて譲渡企業と譲受企業の経営方針、ビジョン、譲渡後の運営方針等の話を行い、

お互いの理解を深める場となります。

トップ面談後にM&Aを進める企業が決定すると、「基本合意書」を締結します。

基本合意書では条件の整理や譲渡価額、今後のスケジューリングなどを定めます。

基本合意書締結後には「デューディリジェンス」と呼ばれる、

法務や税務などの観点からの企業調査を譲受企業が譲渡企業に対して行います。

この「デューディリジェンス」を結果で最終的な譲渡対価が決定されます。

【最終契約フェーズ】

こちらの最終契約フェーズでは、基本合意で合意した事項にデューディリジェンスの結果を反映させ

最終契約の締結を進めるフェーズになります。

その後、クロージング(最終契約に基づいた経営権の移転手続き)を行い

M&Aの手続きは完了、成約となります。

クロージングは法的にM&Aを有効にするための大切な手続きになりますので

細心の注意が必要になります。

今回はM&Aの流れや順序についてご紹介いたしました。

フェーズごとに簡単にご紹介しましたが、

M&Aというのはすぐ成約というには至らず、長期的に行われかつ慎重に

進められていくというのが分かります。

その中でも最も大切なことは、準備フェーズ段階での「信頼できる相手に相談する」ことです。

譲渡企業、譲受企業が納得のいかない結果にならないように

信頼できる相手に相談をし、M&Aをスムーズにかつ慎重に進めていくことが

成功までのポイントと言えます。

Sky OkinawaもM&Aの仲介を行いますのでお客様に「信頼できる会社」として選ばれるように

頑張っていきますのでよろしくお願いします。

うちなーのため、うちなーんちゅのための「M&Aマッチングサイト」

結プラットフォームのリリースを乞うご期待下さい。